「自衛隊での経験を新たなステージで! 」
名前:三浦 聡 (みうら あきら)
社歴:入社6ヵ月
担当:大型長距離ドライバー

入社の理由
自衛官を定年退職するにあたり、以前から大型車の運転に憧れを抱いており、様々な運送業社を調べ、インターンシップに参加したりしました。その中で「北日本運輸(株)」の体験や説明で、定期便であるため経路を事前に調べたり、迷ったりすることが無く、また休憩や休日のスケジュールを計画的に行うことができること、そして、近距離・中距離・長距離等さまざまなコースがあり社員のニーズに合わせ勤務することが可能なため、入社を決めました。
現在担当している仕事
大型トラック(10t車)を使用し、大手運送会社の拠点間輸送を東北管内で担当。主に業者で依頼された荷物を手搬送し、重いものはフォークリフトで車両に積載している。
仕事を通じて成長
を感じた瞬間
を感じた瞬間
自衛隊でも大型車両を運転していましたが、現在使用している車両は全長12mもあり初めての運転特性を感じていましたが、慣れるにつれ右左折や特に後退時の感覚を掴めてきて先輩社員に運転技量が近づいているように感じます。
大変だったと感じた事
冬期間の運行は特に視界不良だったり滑りやすかったり事故を起こさないよう神経を使います。また、荷物の積載で様々な箱、重さ、形状がありこれを車両内に綺麗に積載していくことが最初は大変でしたが、だんだん慣れていきました。
職場の雰囲気について
社長以下社員全員、本当に親切でいい人達で様々な相談など気軽にのってくれるのですぐに打ち解けられました。正直、職業的なイメージで少し緊張していましたが全く問題ありませんでした。
休日の過ごし方
温泉が好きなので近県の温泉旅館に泊まりに行ったり、愛車でドライブしています。
入社を考えている
方へメッセージ
方へメッセージ
私も大型車の運転は不安でしたが、入社当初、座学・社内敷地を使用した運転要領・整備員による運行前点検(点検ハンマーを使用したナット点検の際に実際にゆるんだナットの音や感覚を体験等)の要領等、本当に丁寧に教育をしていただき業務に入っていくことができました。特にこの業種に憧れているけど不安があるという方は本当に心配しないで来てください。ぜひ仲間になりましょう!
令和7年4月14日
「入社動機は車が好き、単純な気持ちです」
名前:中川 Dr(25)
社歴:入社3年目
担当:大型長距離ドライバー(関東便)
入社の理由
一番の理由は、単純かもしれませんが「車」を好きな気持ちからです。
車種を問わず、様々な車に乗ってみたい!という思いで運送業界に興味を持ちました。
物量増加に対して、人手が不足している現状を知り挑戦してみようと思い、入社しました。
車種を問わず、様々な車に乗ってみたい!という思いで運送業界に興味を持ちました。
物量増加に対して、人手が不足している現状を知り挑戦してみようと思い、入社しました。
現在担当している仕事
大型トラックに乗って、秋田や山形、宮城などの東北管内から、埼玉や東京などの関東圏へ運行しております。
大手運送会社様のターミナルからターミナルへの拠点間輸送になりますので、個人の方のお荷物や農作物、衣類など様々なお荷物を輸送しております。
大手運送会社様のターミナルからターミナルへの拠点間輸送になりますので、個人の方のお荷物や農作物、衣類など様々なお荷物を輸送しております。
仕事を通じて成長
を感じた瞬間
を感じた瞬間
初めて、大型トラックを運転した時に比べ車両の感覚も身に付いたと感じています。
自身のハンドル操作で車両がどう動くのか掴めてきました。
積み降ろし作業でも、丁寧な作業を心掛けていますが、自分自身がイメージした通りの作業を継続して出来た時に成長を感じます。
自身のハンドル操作で車両がどう動くのか掴めてきました。
積み降ろし作業でも、丁寧な作業を心掛けていますが、自分自身がイメージした通りの作業を継続して出来た時に成長を感じます。
大変だったと感じた事
ドライバー職について初めての冬を過ごしました。
特に、雪道での運転や天候、事故による渋滞などの道路状況には苦労しました。
特に、雪道での運転や天候、事故による渋滞などの道路状況には苦労しました。
職場の雰囲気について
普段は個性的で楽しい先輩方ばかりです。
趣味の話で盛り上がったりしながら、新人時代にも気にかけてもらいました!
一旦、仕事モードに入ればプロ意識の高い方が多く、負けられないと、自身も向上心を持って仕事に励んでいます!
趣味の話で盛り上がったりしながら、新人時代にも気にかけてもらいました!
一旦、仕事モードに入ればプロ意識の高い方が多く、負けられないと、自身も向上心を持って仕事に励んでいます!
休日の過ごし方
趣味の釣りやドライブを中心に過ごしています。
特に、釣りも車もメンテナンスが大切なので、気が付いたら眠る時間になる事もあります(笑)
特に、釣りも車もメンテナンスが大切なので、気が付いたら眠る時間になる事もあります(笑)
入社を考えている
方へメッセージ
方へメッセージ
広い心と余裕を持って運転をする、安全確実に作業や運転を行えるのであれば「年齢や経歴」に関係なくチャンスがある会社です。
自身の努力でステップアップしていける土台があるので、運転が好きな方や仕事をやり遂げる気持ちを持てる方は、ぜひ一緒に働きましょう!
自身の努力でステップアップしていける土台があるので、運転が好きな方や仕事をやり遂げる気持ちを持てる方は、ぜひ一緒に働きましょう!
平成30年4月17日
「もう一度、秋田でがんばりたい!」
名前:山岸 Dr(38)
社歴:入社3年目
担当:4t中距離ドライバー(東北便)
入社の理由
前職では関東でトラックの製造に携わってました。
運転はした事が無かったのですが、「トラック」という存在を身近に感じていた事や、仕事内容が自分自身に合っていると感じた事。
そして、もう一度秋田で頑張りたいと考え入社しました。
運転はした事が無かったのですが、「トラック」という存在を身近に感じていた事や、仕事内容が自分自身に合っていると感じた事。
そして、もう一度秋田で頑張りたいと考え入社しました。
現在担当している仕事
4tトラックに乗務し、秋田県北から岩手県盛岡市まで運行してます。
仕事を通じて成長
を感じた瞬間
を感じた瞬間
今まで、疑問にも考えなかった当たり前の生活(今日食べたご飯や飲んだジュース、今着ている服など)がどのようにして支えられていたか、実際に現場に立って理解しました。
そして、一人の力では出来ない事を社内だけではなく業界全体でチームとして達成している、それが皆さまの生活の支えになっていて、その一員になれたと感じた瞬間に実感しました。
そして、一人の力では出来ない事を社内だけではなく業界全体でチームとして達成している、それが皆さまの生活の支えになっていて、その一員になれたと感じた瞬間に実感しました。
大変だったと感じた事
天候の変化や想定外の事(道路の通行止めなど)の対応や対処です。
目の前で発生している(急な天候の変化など)は自身で適切な運転を判断する為、その時に大変だなと感じます。
目の前で発生している(急な天候の変化など)は自身で適切な運転を判断する為、その時に大変だなと感じます。
職場の雰囲気について
個性派集団。
年齢や経歴など様々な人たちから、たくさんの刺激を受けています。
仕事の相談はもちろんですが、プライベートな相談にも乗ってもらえたりと楽しく過ごしています。
年齢や経歴など様々な人たちから、たくさんの刺激を受けています。
仕事の相談はもちろんですが、プライベートな相談にも乗ってもらえたりと楽しく過ごしています。
休日の過ごし方
温泉を巡ったりしています。
ふらっとドライブしながら、色々な所に遊びに行っています。
昨年から始めたガラス工芸の教室が終わり、新たな事にチャレンジしたいなと模索中です!
ふらっとドライブしながら、色々な所に遊びに行っています。
昨年から始めたガラス工芸の教室が終わり、新たな事にチャレンジしたいなと模索中です!
入社を考えている
方へメッセージ
方へメッセージ
今、秋田が抱えている課題(人口減少など)を考えると不安を覚える事もあるかもしれません。
改めて、県内の様々な地域を走り肌で感じる事で秋田にしかない魅力を見つけられました。
裏方かもしれませんが、自分の仕事で人を幸せにできる。
達成感や充実感を得られる仕事です。
入社前は5年程度ペーパードライバーでしたが、そんな自分でもチャレンジさせてもらえました。
年齢や経験以上に前向きに取り組む事、頑張る事が大事だと思います!
毎日コツコツと頑張る事で自分の状況がよくなっていくと僕は本気で思っています。
悩んでいる方は一度、問合せしてください!
改めて、県内の様々な地域を走り肌で感じる事で秋田にしかない魅力を見つけられました。
裏方かもしれませんが、自分の仕事で人を幸せにできる。
達成感や充実感を得られる仕事です。
入社前は5年程度ペーパードライバーでしたが、そんな自分でもチャレンジさせてもらえました。
年齢や経験以上に前向きに取り組む事、頑張る事が大事だと思います!
毎日コツコツと頑張る事で自分の状況がよくなっていくと僕は本気で思っています。
悩んでいる方は一度、問合せしてください!
平成31年3月5日